スポンサーリンク

トイレ内装リフォーム!DIYでおしゃれな古民家風に仕上げる!

トイレ内装リフォーム!DIYでおしゃれな古民家風で仕上げる! DIY

前回、業者さんにお願いして、汲み取り式トイレ(ボットン便所)を洋式水洗トイレにリフォームしました。リフォームは必要最低限で、壁の補修や塗装、ペーパーホルダーといった備品は一切ない状態。

汲み取り式トイレ(ボットン便所)から洋式水洗トイレにリフォーム
千葉県南房総に購入した築50年超の古民家にある、汲み取り式の和式トイレ(ボットン便所)を洋式水洗トイレに改修。業者によるリフォーム工程をご紹介します。またネット通販で便器を購入する際に気をつけるポイントも。おすすめのメーカーや床排水と壁排水の違い。タンクレストイレと水圧の関係など、失敗しない便器の選び方をまとめました。

そこで今回は、トイレの仕上げをDIYします。古いながらも汚くない。手作り感で味のあるトイレに。

スポンサーリンク

無垢床にはオスモカラーを塗装

まずは床のワックス塗装から。トイレの床、そして無垢材ということで、撥水性に優れて汚れに強いオイル塗料を塗ります。そこで選んだ塗料がオスモカラー・フロアークリアーのツヤ消し。

オスモ&エーデル
¥7,930 (2025/01/29 08:31:52時点 Amazon調べ-詳細)

塗ったらウエス(布)で拭き取るの繰り返し。全面塗り終えたら一晩乾燥させて、2度塗り。油性ですがサラサラしており、比較的塗りやすいオイルステインです。

そして、こちらがビフォーアフター。分かりづらいですが、ツヤ消しだからこそです。

塗装前と塗装後のビフォーアフター

無垢材そのままの質感を残しながら、しっかり撥水して汚れを防ぐ。これを求めてたので完璧です。オスモカラーの床塗装については、別記事にまとめました。

トイレのフロア材にオスモカラーを塗る!ツヤ消しで無垢も良い感じ!
古民家風トイレの内装DIY!今回は床の塗装!トイレの床は水や汚れを弾く撥水性が何よりも重要!そこで使用するオイル塗料はオスモカラー!さらにん無垢のフロア材を活かすためにツヤ消しをチョイス!コテバケを使って1畳ほどの床を塗っていきます!

100均アイテムでペーパーホルダーをDIY

トイレットペーパーを引っ掛けるペーパーホルダーは、Seria(セリア)の100均アイテムをちょっと加工しました。

100均アイテムでペーパーホルダーを作る

100均アイテムでペーパーホルダーを作る

シンプルですが、それがまた良い感じです。大したことはやってませんが、100均ペーパーホルダーの詳しい作り方はこちらの記事をご覧になってください。

セリアの100均アイテムを使ってトイレのペーパーホルダーをDIY
初心者でも簡単!トイレのペーパーホルダーを100均DIY!今回はSeria(セリア)のアイアンバー付き木製ラックを加工して、スマホも置けるおしゃれなトイレットペーパーホルダーを作ります!

柱の穴や小窓の隙間を修復

次に取り掛かったことは、柱の穴や小窓の隙間を修復。格安でトイレリフォームをやってもらったため、各所の解体跡は中途半端なまま。

ピーナッツクリームのような新兵器「ウッドパテ」を駆使して修復していきました。

ウッドパテはピーナッツクリームのよう

棒材と床材を加工して巾木もどきを貼り付け塗装。柱のホゾ穴跡はくっきりですが、それも味。いい感じに仕上がりました。

柱のホゾ穴修繕ビフォーアフター

柱の穴や小窓の隙間を修復したときの詳細はこちらの記事にまとめてあります。

解体跡をDIY修復!ウッドパテを使って柱の穴を埋める!
トイレ解体跡で出来た柱の穴や隙間をDIYでリフォーム!ホゾ穴はウッドパテを塗りこんで埋める!足元の小窓は棒材と板材を加工して巾木を!綺麗は隠すこと!あの手この手でボロボロだったトイレをおしゃれな古民家風にリノベいていきます!

あと、両引き戸から片引き戸にするため、新たに作ってもらった壁も塗装しました。便器の奥が古い壁、便器の右側が新しい壁。違いが分からないほど完璧な色合いです。

トイレの壁を塗装

ただ、オーダーした引き戸の色は完全にミスりましたね。浮きまくっています。DIYレベルがアップしたら自分で作り直す予定。

棚板とタオル掛けをDIY

次は、トイレットペーパーや掃除道具を収納する棚です。棚と言っても立派なものは作れませんので、板を横渡しして、その上にカゴでも置く棚板を作ることに。

棚板には廃材を利用。電気カンナで表面を磨き、壁の色に合わせて塗装しただけです。

棚板は電気カンナで磨いた廃材を利用

Seria(セリア)で購入したタオルハンガーを設置するため、木片パーツも作りました。

タオルハンガーを固定するパーツを自作

そして、棚板設置前と設置後のビフォーアフターがこちら。

トイレの棚をDIYビフォーアフター

上段は縁に乗せただけ。下段はホームセンターで購入した丈夫なブラケット(金具)で支えています。シンプルな作りですが、今の自分にはこれが限界です。

廃材をトイレの棚板にリメイクDIY!タオルハンガーも設置する!
廃材を使ってトイレットペーパーや掃除道具を収納する棚板をDIYしていきます!電気カンナやロックオイルステインでリメイク!あわせて100均で購入したタオルハンガーが良い感じ掛けられるように!ニトリのカゴやセリアのミニチュア雑貨でおしゃれなトイレインテリアを目指しました!

肥溜め埋めて煙突も撤去

「水が溜まる場所を埋める時は、底を抜かないと病人が出る※」と言われているらしですが、ちょっと無理なのでそのまま土を流し込みました。

※著書「笑って!古民家再生」より

あとは煙突。臭い対策なのか、メタンガスを抜くためなのかは分かりませんが、もはや不要の邪魔者。支えの金具も錆びて倒れそうなので、撤去しました。

ボットン便所の煙突撤去

古民家風のおしゃれトイレが完成

古民家風おしゃれトイレ

古民家風おしゃれトイレ

古民家風おしゃれトイレ

棚上段のカゴはニトリ、棚下段のカエルとベンチはセリアで購入、缶詰めにぶち込まれたポトスは嫁センス!いいね!

前回公開した内見写真の薄暗いボットン便所が、見事、古民家風でおしゃれなトイレに生まれ変わりました!

我が家の間取りと内見写真を公開!現状と今後のリノベ計画について
千葉県の南房総に購入した我が家の間取りを内見時の写真と一緒にご紹介。古民家の母屋、そして問題だらけの増築。どのようにリノベーションしていくか考えました。不思議な間取りを活かしたDIY初心者によるリフォーム計画です。

これまではトイレインテリアに興味はなかったけど、こうして自分で仕上げると愛着が湧きますね。トイレはこれにて完成!この調子で、他の部屋も良い感じに仕上げていきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
RABBIT PUNCH

この記事のコメント

DIY