DIYトイレ内装リフォーム!DIYでおしゃれな古民家風に仕上げる! 築50年超の汲み取り式トイレ(ボットン便所)を洋式水洗トイレにDIYリフォーム!床にはオスモカラーを塗装して、ペーパーホルダーやタオル掛けは100均アイテムを活用!解体跡のホゾ穴はウッドパテを使って修復し、廃材を使った棚も自作します!DIY初心者がお金をかけず、快適なトイレインテリアに挑戦しました! 2018.03.12 2019.12.12DIY
DIY解体跡をDIY修復!ウッドパテを使って柱の穴を埋める! トイレ解体跡で出来た柱の穴や隙間をDIYでリフォーム!ホゾ穴はウッドパテを塗りこんで埋める!足元の小窓は棒材と板材を加工して巾木を!綺麗は隠すこと!あの手この手でボロボロだったトイレをおしゃれな古民家風にリノベいていきます! 2018.03.09 2019.12.12DIY
DIY汲み取り式トイレ(ボットン便所)から洋式水洗トイレにリフォーム 千葉県南房総に購入した築50年超の古民家にある、汲み取り式の和式トイレ(ボットン便所)を洋式水洗トイレに改修。業者によるリフォーム工程をご紹介します。またネット通販で便器を購入する際に気をつけるポイントも。おすすめのメーカーや床排水と壁排水の違い。タンクレストイレと水圧の関係など、失敗しない便器の選び方をまとめました。 2018.03.04 2019.12.12DIY
DIY内装解体で失敗しない!DIY初心者が解体前に必ずやるべき事まとめ 中古物件をDIYで直すセルフリノベが流行っていますが、建築知識がない素人が無計画に解体するのは危険。最悪のケースだと家の耐震強度が下がり倒壊リスクを高くしてしまう可能性も。初めての解体だからこそやるべき準備をまとめました。 2017.12.04 2021.03.09DIY
田舎移住田舎移住の中古物件はどんな家を買うべき?予算や目的から考えてみる 田舎移住をきっかけにマイホームとして古民家を購入したものの、快適に暮らすにはリフォームは必要不可欠。建物が古ければ修繕費用も高くなります。物件購入資金だけでなくリーフォーム資金も考えて家探しを行いましょう。 2017.09.09 2019.08.23田舎移住