古民家再生DIY・セルフリノベ・リフォームブログ

DIY

無垢フローリング床にユーロカラーを塗装!目の錯覚で空間を広く見せる

杉無垢フローリング材に大阪塗料工業のユーロカラーを塗装。床を暗めの色にすると空間が広く感じるとのことで色はウォルナットを選択。古民家の床のようなツヤは出ませんでしたが木目を生かした綺麗なフローリングに仕上がりました。
DIY

杉無垢フローリング材をDIYで貼る方法!必要な道具や失敗まとめ

キッチンの床フローリングをDIYで貼り替えました!材木店で購入した杉無垢材の向きや割り付けに注意しながらフロアー釘とポンチで固定!ボンドは床職人!裏面の溝の意味は?梅雨の時期はスペーサー不要!点検口の蓋も作成!給排水管工事のタイミングを失敗!無垢フローリング材は杉よりパインがおすすめです!
DIY

石膏ボードのパテ埋め失敗談!間違ってアクリル系パテを使ってしまった

石膏ボードを貼り終えてビスや隙間をパテ埋めしていきます!しかし材料を間違えて石膏系粉末パテではなくアクリル系パテを使ってしまった!果たしてどうなる?
DIY

壁下地を組んで石膏ボードを貼る!梁と屋根勾配のカットが鬼門だった

キッチンのセルフリノベDIY!胴縁で壁下地を組んで厚さ9.5mmの石膏ボードを貼っていきます!今回初めて触る石膏ボード…ビスの間隔は15cmピッチ、梁や屋根勾配は工夫してカット!石膏ボードは捨てる時にお金がかかるので余らないように注意しました!
DIY

筋交いをDIYで交換してみた!使用する木材や金物について解説

我が家の古くて頼りない筋交い抜いて壁倍率2倍の筋交いに交換してみました!DIYでもできるように筋交いに使う木材や金物の選び方、片筋交いの向きについても解説しています!
DIY

土間コンクリート打設の手順!素人だけど表面つるつるに仕上げたい

DIY素人が初めて土間コンクリート打設に挑戦!工事当日の様子や手順、仕上がり具合、失敗談、経験してわかったポイントまとめ!和室が土間に変わっていくビフォーアフター写真画像も掲載中!
DIY

土間コンクリート打設に必要な道具は?コテは2種類!レーキ・トンボは自作でOK!

土間コンクリート打設の流れをイメトレしながら必要になる道具を準備しました!買うと高いレーキ(トンボ)は自作、コテは均しと仕上げの2種類、仕上げに使う足場板など!DIYなら空気抜きのバイブレーターも不要!木部の養生や床下換気口をコンパネで塞ぎます!
DIY

土間コンクリートの費用!厚みは?単価計算してDIYと業者ならどっちが安いか比較

土間にコンクリートは、ホームセンターのドライ生コンを自分で練ってDIYするか?それともコンクリート業者に頼むか比較しました。面積に応じた必要なコンクリートの厚みを計算して金額的にどちらがお得か?そして楽なのか?
DIY

土間コンクリートの強度アップ!ワイヤーメッシュとスペーサーブロックでひび割れを防ぐ

土間コンクリートを打つ前にワイヤーメッシュを敷き詰めて強度をアップさせます!ワイヤーメッシュは1枚で1畳分、重なる部分を針金で結んで固定します!スペーサーブロック(通称サイコロ)を使ってワイヤーメッシュの高さを調整!ひび割れしないようにします!
DIY

土間コンクリートの下地を整地する!砕石代わりに瓦を砕いて転圧

和室だったところをDIYで土間にセルフリノベする計画の第二弾!解体後の整地です!束石の穴を解体ガラで埋めてタンパーで転圧!砕石の代わりに瓦180枚を割って敷き詰めました!地盤強化と10cm厚のカサ増しに成功!
DIY

和室を土間コンクリートにセルフリノベ!畳を上げて荒板を解体する

憧れの土間をセルフリノベで作ります!今回は土間となる和室の解体!砂壁と天井を剥がして押入れも解体!8畳分の畳上げをして下地板の荒板を剥がす!最後に根太、大引、束石を撤去!目指せコメダ珈琲!薪ストーブやハンモックが似合う土間!
DIY

立派な梁にネオステインを塗装してキッチン天井の主役に仕上げる

セルフリノベした天井の梁や桁にネオステインを塗っていきます!塗装前の下地調整はマジックロンで簡単な研磨だけ、塗り終えるとかりんとうのように黒光りしましたが乾くとツヤも落ち着き良い感じ!塗装で洗練された梁見せ天井に仕上がりました!
DIY

梁見せ天井DIY!羽目板の杉相じゃくり板を貼ってオシャレにする

キッチンを梁見せ天井にDIYでセルフリノベ!オシャレなカフェ風を目指して羽目板の杉相じゃくり板をウマ貼りで全面板張りに!木造軸組工法なので梁や桁は露出!重力に逆らう地獄の作業を乗り越えて綺麗に仕上がりました!
DIY

梁見せ天井断熱DIY!遮熱シートのサーモバリアはスタイロフォームより低コスト?

梁を見せるオシャレな天井は意外とデメリットが多く、特に断熱材が大きな課題!そこで今回ライフテック社の遮熱シート「サーモバリア」をDIYで施工!スタイロフォームよりも安上がりな遮熱シートを梁見せ天井に貼っていく方法と手順をご紹介します!
DIY

単管パイプ足場はDIYにおすすめ!1人でも簡単な組み方に挑戦!

天井をDIYで直すための足場を単管パイプで組んでみました!足場の設計して必要になる単管パイプや直交クランプ、杉足場板などをホームセンターで買い出し!DIY初心者でも1時間弱で簡単に組み立てることが出来ました!組み立て方、強度や安定性についても解説しています!